必修授業や選択授業の見方について書きます。
※今回使用するのは生物資源学部の生物圏生命科学科、海洋生命分子化学教育コースの資料です。
※自分の学科の資料が書き込み多数あるので使うだけで特に意味はありません。
※他の学部学科によっては若干異なる場合があります。

まず、お手元に学習要項(学生便覧)をご用意下さい。そして自分の所属する学科の最初のページを開きます。
FullSizeRender

すると、このように必要な単位数などごそれぞれ掲載されています。


授業に関しては下の写真のように一覧が載っています。
​◽︎で囲まれた部分は授業科目名

〇で囲まれた部分は授業を受ける学年
-は開講時期
​-は単位数

FullSizeRender

​例を見てみると
生物資源学総論に関しては1年生の前期に書かれています。
フィールドサイエンスセンター体験演習に関しては1年生の前後期を通して書かれています。これは前後期の間ずっと開講されるということになります。このように複期に及ぶ授業もあります。

では、具体的に見てみます。
①教育教育科目
こちらは、別冊の履修案内2020で見れるものと同じです。
IMG_0848


どちらの冊子でも良いです。
冊子の中にこのように教育教育科目の表が掲載されています。

FullSizeRender
共通カリキュラムに関しては全学部学科が必修であり、目的別カリキュラムは学部学科ごとに異なっています。

こちらはまた詳しく纏めるページを作ります。
(準備中)

②学部必修科目
FullSizeRender
学部必修科目は、その学部が必ず取らなければいけないものになります。基本的に、開講年度時期に取るべきものです。
この場合ですと、1年生前期に該当するのは生物資源学総論およびフィールドサイエンスセンター体験演習になります。
生物資源学部の場合、進級要件に関わってくるのでしっかり確認しましょう。
また、​9単位獲得​となっており、各単位数を足し合わせると9になります。

②学科必修科目
FullSizeRender
学科必修科目です。
1年生前期に必要なものはないです。しかし後期になると授業が出てくるところが多いです。
学科必修科目も進級要件に関わってきます​。

また、​20単位獲得​となっており、各単位数を足し合わせると20単位になります。


③教育コース必修科目
FullSizeRender
上写真の続き⤵︎ ⤵︎

FullSizeRender
教育コース必修科目です。生物資源学部の場合ですと、コース分属が2年生の間にあります。そして、その後は各コースで必要な授業が変わってきます。こちらも​進級要件​に関わってきます。
また、​27単位獲得​となっており、各単位数を足し合わせると27となっております。




④選択科目
FullSizeRender
FullSizeRender
選択科目に関しては多くの選択肢があります。開講年度や時間の合う授業、自分の興味のある授業などを選択した上で履修することができます。推奨科目もありますが、卒業時に必要な単位数は20単位獲得選択科目全体となっており、ここから20単位分取ればいいことになります。



⑤自由科目
FullSizeRender
FullSizeRender
自由科目に関しては、上の条件を満たすものであれば基本的何を取っても自由となります。

他の学部学科の授業を取ることも不可能では無いです。大半の学生は同学部の授業か、自由科目から選択する人が多いです。


順番に自分の学年と前後期を確認して必要な授業を選択していけば履修登録は出来ると思います。生物資源学部の資料使ってますが他の学部でも大差ない(はず)です。
もし、他の学部学科の方で疑問点や不明点などございましたらコメントもしくはTwitterのDMへお気軽にご相談ください。

※4月13日更新
※2021年3月30日校閲済
※この記事は管理人の経験に基づいて書かれています。履修登録の際は必ずクロスチェックをすることをオススメします。